受講対象
機械設計技術者
受講条件
機械製図の経験
適用範囲
製造設備
家電製品
自動者関連など
トレーニングの概要
幾何公差の基礎と簡単な公差計算を学びます
内容はお客様の要望に基づきスタマイズも可能です
Agenda
•主な項目
1.幾何公差の基礎(2H)
(1)ものの形の崩れ
(2)形の崩れのコントロール
(3) 演習1
2.公差計算の基礎(1.5H)
(1)もののばらつき
(2)ばらつきの定量化
(3) 演習2
3.幾何公差と公差計算(1.5H)
(1)形体の幾何偏差と組?て誤差
(2)公差計算の効率化
(3)演習3
4.力学問題の公差計算方法(1H)
(1)誤差と相対誤差
(2)力=ばね定数×変位
